セゾン投信 セゾン投信 こんにちは。りきやんです。わが家では息子のためにセゾン投信の「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」で積み立て投資をしています。「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」はどのような投資信託で、なぜ選択したのか整理したいと... 2021.04.28 セゾン投信資産形成
NISA こどもへのお金の教育 こんにちは。りきやんです。学校ではお金のことはあまり教えてくれません。わたし自身もお金について教育を受けたことはほとんどなく、家庭内でもあまりお金の話はしませんでした。日本ではお金に関する話題は卑しいとされる傾向にあります。また、投資につい... 2021.04.25 NISAセゾン投信資産形成
家事 家事グッズ:洗濯槽クリーナー こんにちは。りきやんです。今回も利用している家事グッズの紹介です。以前に洗濯槽の分解清掃を家事代行サービスで利用しました。目に見えないところにたくさん汚れがありました。洗濯槽が汚れていれば衣類を選択したときに影響があるのではと思います。ニオ... 2021.04.24 家事
家事 家事グッズ:おふろの防カビくん煙剤 こんにちは。りきやんです。今日はわたしが普段利用している、家事グッズの紹介です。わたしは夫婦で共働きなので、できるだけ家事を分担しています。しかしわたしが家事を苦手ということもあり、奥さんの負担が大きくなります。そこで便利な家事グッズは積極... 2021.04.22 家事
便利家電 買って良かった便利家電:食洗器 こんにちは。りきやんです。今回はわたしが購入して良かった便利家電についてです。マンションを購入したときキッチンに付属していたビルトインタイプの食洗器です。それまでは食器乾燥機は使用していましたが、食洗器は使用していませんでした。使用してみて... 2021.04.19 便利家電
NISA 2021.3月末NISA口座公開 こんにちは。りきやんです。2017年に購入したNISA口座の公開をしたいと思います。前回の公開は2020.12.31時点の価格ですので3か月経過した状況です。ニッセイ短期インド債券ファンド(毎月決算型)は2021.2.2に売却しました。-6... 2021.04.17 NISA投資信託結果公開資産形成
mineo mineoのデメリット こんにちは。りきやんです。前回までmineoのメリットを中心に書いてきました。しかしmineoにはデメリットも存在します。今回はわたしが感じるmineoのデメリットについて書きたいと思います。通信速度が遅いdocomoやauなどのキャリアと... 2021.04.15 mineo
mineo mineoの便利機能紹介 こんにちは。りきやんです。わたしがmineoを利用する中で、便利なオプションや機能があるので紹介したいと思います。「ゆずるね」システムmineoでは12時~13時の時間帯に通信を控えることでメリットを享受できるシステムがあります。それが「ゆ... 2021.04.14 mineo
mineo mineoがおすすめの理由② こんにちは。りきやんです。前回に引き続きmineoについてです。よろしくお願いします。スマホ本体を定期的に購入しなくなったdocomoで契約していたときは、スマホ本体を分割で購入しておりその分割が終わるぐらいで最新機種にしていました。月々の... 2021.04.13 mineo
mineo mineoがおすすめの理由① こんにちは。りきやんです。今回はわたしが利用している格安スマホのmineoについてです。わたしは2017年からmineoを利用しています。その前はdocomoを10年以上利用していました。docomoからmineoへ変更し良かった点を整理し... 2021.04.12 mineo