PayPay

PayPay×花王キャンペーン第5弾

こんにちは。りきやんです。まっていたキャンペーンがまたやってきました!PayPay×花王キャンペーン第5弾です。第5弾!花王商品の購入で最大40%戻ってくるキャンペーン - キャッシュレス決済のPayPay今回は最大40%分のPayPayポ...
花粉症

花粉症治療(免疫舌下療法)⑨・⑩

こんにちは。りきやんです。わたしは2021年8月からスギ花粉症に対して、免疫舌下療法を開始しています。記録の意味も含めて、治療の経過やかかった費用を書いていきたいと思います。治療開始から約9か月が経過現在「シダキュア5,000JAU」を1日...
NISA

奥さんのつみたてNISA口座52か月目結果公開

こんにちは。りきやんです。奥さんのつみたてNISA口座52か月目結果公開したいと思います。奥さんのつみたてNISA口座はレオス・キャピタル・ワークスで開設しております。積み立てているファンドは「ひふみ投信」です。アクティブ・ファンドですが、...
DC

企業型DC口座52か月目結果公開

こんにちは。りきやんです。わたしが勤務する病院では企業型確定拠出年金を導入しています。2020年3月から導入開始となっていますが、それ以前からiDeCoに加入していました。定期の結果公開です。結果は1,740,446円(+321,988円)...
防災

防災:ポータブル電源(Jackery)

こんにちは。りきやんです。今回の防災シリーズはポータブル電源について考えたいと思います。災害ではライフラインは止まってしまうことが予想されます。そして復旧まである程度の時間を要することも過去の災害で分かっています。今回はライフラインの中で電...
NISA

つみたてNISA口座52か月目結果公開

こんにちは。りきやんです。今年に入り市場は荒れているように思います。円安が進み、ロシアとウクライナの戦争で原油が高騰、インフレ抑制のための金利引き上げなどまだまだ荒れそうです。株価が暴落するとついつい不安になりますが、「つみたて投資」は市場...
子育て

子育てママのつれづれ日記

初めまして!りきやんの妻のゆかです。ライティングのお仕事に興味を持ったので、夫のブログで練習させてもらうことにしました。日々感じていることを綴ってみようと思います。現在私は、保健師をしています。保健師とは、『ゆりかごから墓場まで』とよく言わ...
NISA

2022.3.31 NISA口座公開

こんにちは。りきやんです。わたしが投資を初めて開始したのは2017年からです。始めた頃は投資について何も分からず「とりあえずやってみよう!」っと銀行でNISA口座を開設しました。今思えば「なんで銀行!?」っとつっこみたくなりますが、当時は投...
NISA

奥さんのつみたてNISA口座51か月目結果公開

こんにちは。りきやんです。奥さんのつみたてNISA口座51か月目結果公開したいと思います。奥さんのつみたてNISA口座はレオス・キャピタル・ワークスで開設しております。積み立てているファンドは「ひふみ投信」です。一時期話題になったアクティブ...
防災

防災:備蓄食

こんにちは。りきやんです。防災シリーズです。今回は備蓄食についてです。大規模災害時はスーパーやコンビニなどを含めて、被災した地域の機能は全てストップする可能性が高いです。なのでいつも通りの食料購入はできないと思った方が良いです。被災した地域...